白と黒

世の中白か黒しか見えなくなっていませんか

自分に都合のいい現実なんて、探したってありはしない。

「あの大学に受からなかったら自分はおしまいだ」

とか

「仕事でしくじったから、自分はもう会社を辞めるしかない」

といったように、
何でも物事を極端に考える人がいます。

このような人には

「白か黒か」「全か無か」「正しいか誤りか」
「偉いか偉くないか」「全か悪か」

というように、物事を2者択一で考える心の癖がついています。

このタイプの人は高い理想を持っていて

「物事はこうあるべきだ」という

強い信念を抱いています。

その思い込みの為に

物事がうまく運んだ時には有頂天になりますが

現実が理想と食い違ったり、挫折を味わったりすると

すべて嫌になり全部を投げ出してしまうのです。

成功したら素晴らしいけど、

失敗したらすべてダメ。

「ほどほどにやる」とか

「そこそこ頑張る」

といったファジーな考え方が出来ず、

やるからには100%でないと納得しません。

「真っ白」じゃないと気に入らず

アイボリーやグレーが許せないのです。

また、この極端さのために組織や周りの人との

トラブルを起こしがちで

「思っていたのと違う」

という理由で、すぐに会社を辞めて職を転々としたり、

付き合う恋人をくるくる変えたりします。

私も若いころ100%を目指す人でした。

スキューバダイビングのお店を経営していたのですが、

講習の質にこだわり、

完璧にやることを目指していました。

それはスタッフに対しても、

完璧な講習をすることを求めていて

悪い事ではないと思うのですが、

100%というのはものすごく荷が重く

逃げ出す人も出てきます。

お客様の仕上がり具合にもこだわっていて

「ここまで上手になってもらわなくてはいけない。」

と、ものすごくこだわっていました。

確かにいい部分もありました、しかし

スタッフも息切れしますし、

お客さんはそんなに完璧にならなくてもいいわけで

頑張れないお客さんはどんどん離脱していってしまいました。

全か無か思考について学び、

70%でもいいじゃないかと思えるようになってからは

とても楽に生きることが出来ます。

逆説的な的な言い方をすれば、

人生って思い道理にいかないから面白いのかもしれないです。

予想がつかないからおもしろい。

失敗や挫折をしてこそ

人間は成長するもの

今は悔しい思いをしていても、

その経験が後で役に立つ頃だって必ずあります。

そこのところを割り切って

思い道理にいかない人生、

理想道理にはいかない思いがけない人生を

楽しむくらいの方が、

かえってうまくいくものなのではないでしょうか。

今日も最後までお読みいただいてありがとうございます。

今日一日があなたにとって

素敵な一日になりますように。

関連記事

PAGE TOP