あなたの中に、ねばならない思考は

どのくらい存在しますか?

・ご飯は作らなくてはならない

・仕事は頑張らなくてはならない

・仕事は完璧でなくてはならない

・母は強く優しくなければならない

・甘えてはならない

・節約をしなくてはならない

etc

この思考を持っていると自分が縛られてしまいますよね

100かゼロになってしまいませんか?

張り詰めてぴんと張った糸のように

〇〇ねばならないと頑張ってしまうと

出来なかったとき、自分を責めてすべてを投げ出して

しまったりします。

美代子さんはキャリアウーマンでシングルマザーです。

毎日遊ぶこともなく子供の世話と

仕事場の往復でした。

あるとき仕事でミスをしてしまい

イライラしていました。

そこに子供が食べ物をこぼして聞き分けの無い子供に

ついカーッとなって、

手を挙げてしまったのです。

そのことにびっくりした美代子さんは、

家を飛び出してしまいました。

ずっと我慢していた感情がこみあげて来て、

お酒を飲んで、家に帰りませんでした。

帰りたかったのですが、子供がどうなっているかが、

怖くて、帰れなくなってしまったのです。

すべてを100%やらなくてはいけない、

ねばならない思考は、できなかった時の落胆が

とても大きいのです。

幸いお子さんはおばあちゃんが見に来てくれていて

事なきを得ましたが、

100かゼロの思考回路はとても危ないですよね

こうゆう極端な例は稀ですが

ねばならない思考はかなり多くの人の心に存在しています。

特に幼少期、いい子にしていなくてはならなかった人に多く見られます

アダルトチルドレンにも深く関係しています。

明日はもう少しねばならない思考を掘り下げてみますね。

今日も最後までお読みいただいてありがとうございます。

今日一日があなたにとって

素敵な一日になりますように。